Redvest

読書

都々逸は江戸庶民の粋な文化|現代にも通じる洒落た言葉遊び

江戸時代の文化は世界でも稀な庶民の文化だった 都々逸は江戸時代に流行った、七・七・七・五の旋律を三味線の伴奏に合わせて歌う、庶民の洒落た言葉遊びです。 主に男女の恋の機微を題材にした歌が多く、その感覚はで現代でも全く古さを感じ...
護身術

護身術|害意を持った相手から逃げるため有効な3つの方法

明らかな害意を持った相手にはダメージを与える勇気を持つ 暴力にまで発展するトラブルにはそれなりの原因があります。 道ですれ違っただけでいきなり殴りかかってくることはないでしょう。意識せずに相手を刺激するか挑発した場合が大半です...
料理

ホルモン焼き|怪しい名前を持つ正体不明の食べ物

寂れた路地にある怪しい店 昨晩、焼肉屋で久々にホルモン焼きを食べました。ホルモンとはたいていの場合、テッチャン(牛の大腸)を指します。ミルク味の油の塊のような物ですね。ホルモン焼きには、子供の頃の思い出が付きまといます。 中学...
雑記

本当にセミは不幸な生き物か|本当はずっと土の中に居たかった

セミの一生は悲惨なのか この真冬の朝に、霜で白くなったセミの抜け殻を見つけました。 寒波の中、寒さに震えていると夏の暑さが本当に恋しく思えます。あの暑かった夏の日々が懐かしい。 セミというとよく聞く話があります。7年も...
映画

映画は映画館に行って真剣に観よう|人生を豊かにするために

大画面と臨場感こそが映画の醍醐 映画を見てまずストーリーを語るのは真の映画ファンではありません。映画館で観る映画においてはストーリーなど大して重要ではないのです。 映画館には大画面と臨場感ある音響システムがあります。そこで観る...
音楽

暗闇の中で音楽を真剣に聴くと今まで聞こえなかった音が聞こえる

音楽は電気を暗くして聴くべし 人眼は視覚から最も多くの情報を得ています。それは他の感覚に干渉し、聴覚や味覚、触覚、嗅覚にまでも影響します。 特に聴覚は視覚から入ってくる膨大な情報に惑わされ、本来認識できるはずの音も判別できない...
料理

特別な恵方巻き|美味しさの秘密は気持ち

手作りの恵方巻きをいただきました。 「年に一度しか作らないから、あまり上手にできなかったの」と。既製品が氾濫しているのに。何日も前から準備して、一日がかりで作ったのでしょう。 サラダ巻きのエビは生エビを茹でて、マグロは事前に昆...
護身術

非力な女性のための護身術|反撃こそが逃げ延びるための唯一の手段

非力な女性のための護身術 普段トラブルや暴力に無縁の生活をしている人が、ある日突然理不尽な暴力の場面に遭遇した時、普通なら何もできずに運命だと受けいるしかないでしょう。 しかしそんな輩のために怪我をしたり生命を危険に晒すのは受...
映画

毎日を深く生きるということの意味

深く生きるということとはどんなことなのか 昔から卒業式で歌われてきた歌に『仰げば尊し』があります。 この歌を聴くといつも思い出すのは卒業式でなく映画の一場面。私の大好きな伊丹十三監督の映画です。伊丹十三の本は高校生の頃から好き...
護身術

護身術|万が一通り魔に遭遇したときは決して背中を向けない

背中を見せてシマウマのように逃げ回ってはならない 過去に日本を含め世界各地で無差別殺傷事件が起きています。 ナイフ一本の男が手当たり次第に人を刺して大勢の死傷者出る。こんな場面に遭遇したらどうしたらいいのか。 ライオンに...