カクテル|スカイダイビングを作る
スカイダイビングは、ブルー・キュラソーの青さが澄み切った青空を連想させる、鮮やかな色のカクテルです。
ラムに、キュラソーの甘く苦い味と、ライムの爽やかな風味とのバランスが絶妙で。刺激的で美味しい名作カクテルとして有名です。
キュラソーとは
キュラソーは、オレンジの果皮のみを原料としたオレンジ・リキュール。キュラソー島産のオレンジ果皮を使用して作られたことからこの名前がつけられました。
キュラソーはカクテルにはなくてはならにリキュールとして、スタンダードなカクテルにはかなりの確率で使用されています。
キュラソーには、コアントローで有名なホワイト・キュラソーと鮮やかなブルーが美しいブルー・キュラソーがあります。
スカイダイビングのレシピ
- ホワイト・ラム ……………. 30ml
- ブルー・キュラソー ………. 20ml
- ライム・ジュース …………. 10ml
- アルコール度数 …………… 25度
スカイダイビングはラムベースのカクテル。作り方は簡単で、ラムにブルーキュラソーとライムジュースを入れてシェークするだけ。
スカイダイビングの作り方
それでは作り方を順番に。

まずシェーカーに氷を入れます。できるだけ中で氷が動かないくらいにたっぷりと詰めます。少ないと氷がぶつかり合い、溶けてカクテルが薄まります。

氷の上からブルーキュラソーを注ぎます。こぼれやすいのでゆっくりと。

同じ要領で、ラムとライムジュースを注ぎ入れます。写真を撮り忘れましたがここで、中国製のCBDオイル濃度13%のやつを5滴加えました。
薄いミント味で、CBD濃度は5滴で34mg。なかなかの摂取量になります。でもマティーニでは何の問題のなかったので大丈夫でしょう。

シェークして、しっかり冷えたらグラスに注ぎます。これもゆっくりと。https://mercuryaction.org/shake/

出来上がり。本当に綺麗なブルーですね。

トッピングはCBDグミ。スティックピンが見当たらなくて子供が使っていたお弁当用のピンで代用しました。
CBDがアルコールと相性の良いことは多くの研究によって確認されています。
私の経験では、二日酔いにも効果があるように感じます。

カクテルはその色も大きな魅力の一つです。
真っ白なホワイトレディー、イチゴ色のストロベリーフィールド、そして鮮やかなブルーのスカイダイビング。
他にも、オレンジやムラサキ、メロン風味のグリーンのカクテルもあるので、順次追加していきます。
スカイダイビングは、色も味もオススメのカクテルです。
ぜひ一度飲んでみてください。

